2020年8月現在も流行が止まらない新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。
職場や学校では、コロナウイルスに感染した人への
いじめが横行しているところが多くあるといいます。
Twitterユーザーの四角い顔(@ribbon_kitten)さんは、小学1年生になる娘さんがこのニュースを見てつぶやいた言葉を投稿。
多くの反響が寄せられた言葉がこちらです。
「コロナだったらいじめじゃなくて心配するよね、なんでいじめになるんだろうね。」
娘さんの言う通りです。
命に関わる問題ですから、本来は心配するものです。
優しい気持ちを持っていれば、いじめが起きることはありません。
この投稿は多くの方の共感をよび、拡散されました。
共感の声
優しい心を持った方が沢山いますね。
その心を忘れずに成長してほしいです。
中にはハッとした人も
娘さんの発言にハッとした方もいれば
今の状況を振り返り、自分もいじめてしまうのではないかと不安になっている方もいました。
子どもの疑問に考えさせられることがあるなんて、一本取られましたね。
まとめ
他にもこのような声があがっていました。
・本当にその通り。小1でも分かることなのに。 ・いじめている人はこの子を見習ってください。 ・マスコミがコロナを一切報道しなくなるまでいじめは続く。
現在流行しているコロナウイルスは
誰もが知らないうちに感染してしまっている可能性があります。
自分が感染していることに気がつかず
他の人に移してしまっている可能性もあります。
誰しも余裕がない時期だとは思いますが
いじめるのではなく、「大丈夫?」という心を持って欲しいですね。
コメント