【HSP】繊細すぎるHSP気質。実は良い所が盛り沢山。

HSP
スポンサーリンク

内向的なHSP。

繊細すぎるが故にとても傷つきやすいのです。

本人にとっては自信を無くすような特徴が多く見えます。

しかし、HSPにしかない良い所も沢山ありますよ。

今回は5つHSPの良い所をご紹介していきます。

共感能力が高く気配り上手

HSPの特徴の中でも1番大きいのは

共感能力が高いことと言っても過言ではありません。

滅多に否定することがないため

相談に乗ったり聞き手に周ることが多いです。

「聞き上手」「優しい」と言われることも多いのでは?

素直

HSPの方は物事を深く処理することが得意なので

得意なことや苦手なこと

あるいは好き嫌いをよりよく把握できています。

自分にも人にも素直で

やりたくないことはやらないし

やりたいことは何も言わずともずーっとやってます。

素直に生きるということは

それだけ伸び伸びと生活できていることだと思います。

1人を楽しむことができる

HSPの方は1人でいることで疲れを癒します。

その為、1人でいることが好きな方がほとんどです。

ということは…

1人でなんでもできちゃいます。

もちろん興味があることだけ。笑

旅行もいけるしご飯を食べに行くことだって容易いです。

1人でも楽しんで生活できるのは

とても素晴らしいことですよね。

良い影響を受けやすい

HSPの方は、繊細すぎるが故に人一倍影響を受けやすいです。

周りに笑顔でいる方や穏やかな空間にいるだけで

とても心が満たされます。

嫌な空間はすぐに避けて

自分にとって良い空間に進んでいくことで

どんどん才能を発揮することができます。

仕事でもプライベートでも

自分にとって居心地が良い環境で過ごしましょう。

直感が鋭い

自然と色々な情報を処理し

とても深く分析されるため

考えずとも瞬間的に本質が分かります。

もっと詳しく説明すると

少しスピリチュアルな話になってしまいますが

直感とは、「意識下の領域に蓄えられた膨大な潜在記憶の中から

その状況に関連した情報を瞬時のうちに

選び出して答えを見い出す機能」です。

HSPがよく芸術家などアイデアが必要な職業に就いていたり

向いていると言われているのは

この直感力からきているのも理由の1つです。

まとめ

HSPの良い所をご紹介しました。

繊細すぎることはデメリットだと思われがちですが

考え方を変えると素晴らしい一面を持っている方です。

「自分が繊細すぎるからすぐ疲れるんだ」

とは思わずに、生きやすい環境で活動し

自分をコントロールできるようになれば

今よりも素敵な生活が待っていますよ。

自分に自信を持って生きていきましょう。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました