2020年9月26日、B恐竜(@B_zaurus)さんは、
届いた郵便物の写真をTwitterに投稿しました。
その郵便物には、なぜか『茶色い液体』が染みた跡があります。
「どうしてそんなことを…?」「酷すぎる」と
驚きや怒りの声が上がっています。
実際の写真

この郵便物は多摩局管内の郵便ポストに コーヒーを入れられたため汚損しました。 誠に申し訳ございません。 〒206 8799 多摩郵便局

何故汚れてしまったのか
何者かが郵便ポストにコーヒーを投入したため
郵便物が汚されてしまいました。
幸い投稿者さんが受け取ったものは防水対策がされていたため
中身に支障はなかったとのこと。
多くの怒りの声
・なんでこんなことするんだろう。自分の郵便物にイタズラされたら許せない。 ・中身が無事でよかったですね…。郵便物の水漏れ防止策の大切さが分かります。それにしても、犯人のしたことは許せないな。 ・あまりに酷い。郵便局員が悪いわけじゃないのに、お詫びの紙を貼らせる手間まで与えて。本当にやめてほしい。
郵便ポストに郵便物以外のものを入れて損害をした場合
郵便法違反となり、犯罪行為です。
大切な郵便物にイタズラするのは辞めましょう。
他の事件も…
過去にはこのような事件もありました。
損害があり犯人が逮捕されると報道されるとのこと。
中々郵便ポストにイタズラしようと思う方はいないとは思いますが…。
皆さんは出来心であってもやめましょうね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
世の中何が起きるかわかりませんね。
まさか郵便ポストにコーヒーを入れてしまうとは。
贈り物は大切なものなのだと何故分からないのでしょうか。
犯人が逮捕されることを祈ります。
出典:grape
コメント